写真 |
品種の説明(クリックすると詳細ページに移動します) |
 | ソーレ 太陽のような赤。凄ベジシリーズの品種でもあるビーツ。
 |
 | ルナ 断面、葉柄の黄色、独特の甘みが魅力
サラダやピクルスの新注目アイテム
 |
 | ゴルゴ 砂糖大根やテーブルビートとも呼ばれる根菜。独特の香りがあり、甘さ、軟らかい食感と鮮烈な色を楽しむ。ゴルゴは、キオッジャ地方で栽培されるタイプで紅白の年輪模様が美しい。根の部分は薄くスライスしてサラダの彩りにするのがお勧め。
葉も、茹でてからレモンとオリーヴ油で和えたり、バター炒めして食べられる。
 |
 | ムスクランサラダセット 7種のレタスの味と色と香り
 |
 | ジョーカーX ジョーカーセブンよりやや早生・高温伸張性・耐暑性の最新品種
 |
 | コントルノ 香りが強くサラダに個性を与えます。ベビーリーフやスプラウトでも楽しめます。
 |
 | 台湾小白菜 露地栽培・種まき後25日で収穫
中華料理や、おひたしなどの和食にも最適
暑さに強い鮮緑色でやわらかな葉菜
 |
 | カリーノケールミスタ 苦みや青臭さが無く、生のままサラダで食べるのがおすすめなケール。通常のケールよりも葉辺の欠刻がかなり強く、フリル形状が特徴で、立体的な形状となりボリューム感が出る。
 |
 | ジュリオン 生育早く、極めて多収、
耐暑・晩抽で播種期が長い
 |
 | ミニキャベ おてごろサイズ
(夏秋どり栽培)
 |
 | カーボロネロ 冬の間も途切れず収穫できる。炒めるだけでおいしい。イタリアンでは、トスカーナ風の煮込み料理でもおいしい
 |
 | ズッケロ パンディ・ズッケロ 葉は大きく30cm以上になり、平滑で滑らかなシート状。他に無い珍しい野菜。赤いラディッキオより苦みは淡く、ほんのり甘い。食感もパリッとしている
 |
 | 夏の甲子園 高温期じっくり生育・濃緑・多収なコマツナ。収穫期にゲリラ豪雨にあたっても急に伸びたりしない。
 |
 | コロッセオ グストイタリアシリーズ
味の良さに定評、サラダがグレードアップ
タネの通販はこちら(Amazon)
 |
 | ローマ グストイタリアシリーズ
野生の強い香りはそのままに栽培しやすい
タネの通販はこちら(Amazon)
 |
 | サラダからし菜 ピリッとした辛味がサラダ、浅漬けにも最適
加熱すると、辛みはほとんどなくなり、苦味もなく旨味を素直に受け止める
 |